園について ABOUT

園長からのご挨拶

「保育の質の向上」について、常に正面から向き合う
子どもを守り育てるための家庭と地域を繋ぐ園でありたい。

幼児期は、生涯に渡る人間形成の基礎を培う、とても重要な時期です。
その大切な時期に、子どもと関わる私たちの責任は重大です。
そのため私たちは、日々の子どもとの関わりの中で、気持をくみ取り、
保育をふりかえり、常に『保育の質の向上』を目指しています。

みくにひじり幼稚園 園長
安達 祐一

保護し見守ること、内なる声に耳を傾げ寄り添うこと、
活動が発展するよう環境を整えること

みくにひじりが大切にしたいこと

本園は寺の住職であった初代園長(安達晋)が、幼児教育の生みの親と言われる、ドイツの教育学者フレーベルの思想に傾倒し、大正12年に創設しました。
フレーベルは、乳幼児期の特性について、「子どもは自分の内にあるものや、自分の欲しているものを外にも表したいものである。」
そのためこの時期の指導についても、保護し見守ること、内なる声に耳を傾け寄り添うこと、活動が発展するよう環境を整えることが重要であり、決して命令的・干渉的・規定的であってはならないと説いています。

本園では現在もこの、設立当初の教育理念に基づき、子ども達の興味・関心・意欲を重視し、自由にのびのびと主体的に活動に取り組めるよう、保育を展開しています。

教育目標

思考認識

よく考え
よく見つめる子ども

自主・自立・創造

自分から進んで
創りだす子ども

忍耐

辛抱づよく
やりとげる子ども

情緒

心の美しい
やさしい子ども

協調

友達と元気に
仲良く遊ぶ

施設紹介

敷地

2040.89㎡(園舎899.84㎡/運動場964.51㎡/運動場トラック円周62.8m)

園舎

2050.30㎡(鉄筋・鉄骨造)
幼稚園部分:保育室・・・10室、遊戯室・・・1室、図書室・・・1室
保育所部分:0,1歳児室・・・1室、2歳児保育室・・・1室
子育て支援:保育室・・・3室
給食堂・・・1室

安全対策

昨今、幼児が犯罪被害にあう事件が増加しており、子どもの安全に対する不安感の高まりは深刻なものがあります。
そこで、安全対策の万全を期すため、本園では警備保障会社との契約および、防犯カメラを設置しています。なお、保育中は玄関シャッターを降ろし、くぐり戸も施錠しております。

園のあゆみ

大正12年

初代園長 故 安達 晋(円光寺住職)が、淀川区三国本町に創立(府下私立幼稚園432園の中で4番目)

昭和19年〜21年

第2次大戦のため閉鎖

昭和24年

人口増加と就園率上昇のため、西三国町(現在地)に第2ひじり幼稚園を開設

昭和28年

初代園長死去により、第2代園長として、故安達 研(円光寺前住職)が就任

昭和39年

創立40周年記念行事として、三国本町のみくにひじり幼稚園と第2ひじり幼稚園を合併して、現在地に園舎を建設、みくにひじり幼稚園と称す同時に故安達 徳が第3代目園長に就任

昭和53年

航空機騒音により、園舎全面改築

昭和54年

学校法人聖晋学園に設置変更4月園舎施工

昭和55年

南側隣接地約90坪を運動場として拡張、1周62,8mのトラックを確保

昭和63年

就園児の増加により、63年3月に4保育室を増築

平成5年

創立70周年記念事業として、園庭に木製コンビネーション遊具(25m)を設置

平成15年

創立80周年記念事業として、自然エネルギー太陽光発電システム導入

平成17年

安達 巡が第4代目園長に就任

平成23年

付帯施設として みくにひじり保育園を開設

平成24年4月

みくにひじり保育園が認可保育園へ移行

平成28年4月

みくにひじり幼稚園が認定こども園へ移行

令和元年

図書館改修

令和5年

安達 祐一が第5代目園長に就任

お問い合わせ

幼稚園

電話アイコン
06-6392-2525

保育園

電話アイコン
06-6392-2526

子育て支援

電話アイコン
06-6393-6356